こんにちは!こましお(machiii0303)です(^^)/
注意した方がいいこととかあるのかな?
どんなことに注意したいいか教えて欲しい。
こんな疑問にお答えします。
この記事の内容
✔【結婚式の演出】結婚式のムービーを自作するときの注意点
✔パワポで作るとmp4からdvdにしないといけない
✔スケジュールに余裕をもって作るのが大切
それでは、さっそく見ていきましょう(‘◇’)ゞ
タップできる目次
【結婚式の演出】結婚式ムービーを自作するときの注意点

結婚式のムービーの自作って、すごくステキ!
でも実際に作ってみて、これを最初に知っておきたかった!って
思ったことがありました。
それは、DVD化するのが難しいということ。
パワポから動画にすると「MP4」というファイル形式になっちゃうんです。
それをDVDにするのがすごく大変で、動画作成ツールみたいなのを
使うと、課金しないとDVDにできないんです…
せっかくお金をかけずに手作りしたのに
最後のところでお金がかかったら自作した意味がないですよね…
動画とかってわりと期限ぎりぎりになっちゃう人も多いと思うんですが
このDVD化が完了間際に立ちはだかってくると本当にめげそうになります。。
せっかく作ったけど諦めるか…ってことに万が一なってしまったら
もったいなすぎませんか(T_T)
パワポで作るとMP4からDVDにしないといけない

パワポで作った場合なのですが、パワポを動画にすると
MP4っていう形式のファイルになるんですね。
これはPCで動画を再生するためのファイル形式なんだそう。
なので、これをDVDデッキで流そうとすると流れないんです…( ノД`)
ということで、MP4をDVDにする作業が必須になてきます。
多くの式場では、DVDデッキで動画を再生すると思うので
DVD化は必須。。
難しいけどあと一息!
頑張りましょう!!!!
困った!動画が完成したのにMP4からDVD化できないときに見るブログはコレ!
というわけでこちらが対策です!
無料でMP4をDVD化する方法が丁寧に書かれている神ブログ!!
こちらのブログのおかげで、パワポで作った自作エンドロールムービーを
完成させることが出来ました!
本当にありがたかったです。
実際にDVD化できて家のDVDデッキで再生できた時には
涙ちょちょぎれました(T_T)
このブログに心から感謝です。
MP4をDVDにする記事は何個もありましたが
どれも透かしでロゴが入ってしまったり
4000円~7000円かかるものがほとんどでした。
本当に無料でできたのはこのブログだけです。
MP4からDVDにできなくて困ってる方は
ぜひ、この方のブログを読んでみてください!
スケジュールに余裕をもって作るのが大切

この作業をやってみて痛感したのは
スケジュールに余裕がないと無理ですねってことです。
写真とかメッセージはなんとなく入れておいて
再生テストがある日の前日から本気出して
パワポの完成とDVD化をやったのですが
めっちゃストレスたまりました!(笑)
こういうことは時間に余裕をもってやるのが
一番ですね。
時間がないと焦ったりイライラしたりしちゃうので
せっかくの結婚式ムービーが嫌な思い出になっちゃうので!
あーこれめっちゃ喧嘩してつくったやつだわあ…
ってなりますよね(笑)
そうならないためにも、たくさん調べたり検討したり
するためにも、やっぱり時間的な余裕はすごく大切です。
というわけで自作ムービーを作るときは、
スケジュールに余裕を持つようにしましょう!
自作ムービーを実際に作っておもったのですが
想像以上にいい感じにできますよ!
大きいスクリーンで、良い音響で流れてくるムービーは
他づくりで思いも伝わりすごくステキな演出になること
間違いなし!
大変だけど、ぜひステキな結婚式ムービーを作って
ステキな結婚式にされてくさいね(*^^*)
というわけで今回は以上となります☆