こんにちは!こましお(machiiii0303)です(^^)/
仕事を辞めたいけども、辞めるまでのステップってどんな感じ?
辞めるまでのプロセスってどんな感じなのか教えて欲しいな。
こんな疑問に答えます。
この記事の内容
✔まずは転職かちょっと休憩するか決める
✔パターン別仕事を辞めるステップを解説
✔動き出したら半年~1年後には辞められる
タップできる目次
まずは転職かちょっと休憩するか決める

仕事を辞めるにあたって、まず下記の2つから選ぶ必要がありそうです。
・転職する
・ちょっと休憩する
これは今の状況によっても違うかと思います。
それぞれのステップを見ていきましょう!
転職する
転職するステップはいろいろあるかと思いますが
ざっくりまとめるとこんな感じです。
・転職サイトに登録する
→・エージェントと面談
→・転職先候補を探して選ぶ
→・企業に応募して書類選考・面接
→・内定をもらって転職
やることいっぱいありますね。。
転職する人はみんな仕事しながらこんな感じで活動してるので
すごいなって思います。
とりあえずどんな会社があるのかとか、もっといい条件の会社ないかな
って見るだけでも参考になります。
小さいけど転職への一歩になると思いますので
転職を考えてる人は登録した方がいいです。
こちらから無料なうえに、割と簡単に登録できるので
今からでも登録してみてください。
登録するとエージェントの人から連絡が入るので
さくっと面談の日程とかを決めてしまうとわりと転職に向けて
動き出すきっかけになるかなと思います。
自分だけだとなかなか動けないので、エージェントの人に
リードしてもらうのもありです。
とにかく自分で行動してみると今までとは違った景色も見れるし
転職がより現実的になるのでとりあえず行動がおすすめ(^^)/
ちょっと休憩する
働きながらの転職は結構ハード。
私自身も挑戦したことあるし、周りでやってる人もいますが
なかなか辛いです。
今やってる仕事がそんなに残業とかなくて
余裕がある人ならありかもです。
平日は転職活動する時間も体力も残ってないなあていう人には
並行しての転職活動はあんまりおすすめしません。
今の職場が忙しすぎて転職活動する余裕とかがない人は
とりあえず一旦仕事辞めちゃって
それからどうするか考えてみるのもありですね。
ちょっと休憩する人の仕事辞めるステップはわりとシンプルで
以下のような感じですね。
・貯金する
→・会社に辞めることを伝える
→・退職
ざっくりこんな感じですね。
貯金はどのくらい仕事しない期間を作りたいかと
実家か一人暮らしかで変わってくるかと思います。
実家の場合は50万円あればしばらく大丈夫そうです。
私も実際50万円くらい貯めてから仕事辞めました。
半年くらいニート生活していました。
習い事とかもしてたし、意外と生きていけました。
もっと節約とかすれば長くニート生活が可能かと思います(^^)/
動き出したら半年~1年後には辞められる

これは経験則と私の周りの人を見ててでしかないですが
活動始めたら、だいたい半年~1年で転職とか仕事辞めたりとか
してる人が多いなって感じます。
私は辞めたいと思ってから貯金始めて1年後くらいに会社辞めました。
貯金は結構大変ですが、貯まれば辞められる(^^)/と思ったら
わりと頑張れます。
どんだけ辞めたいかにもよりますが。
転職はエージェントさんに話を聞いてみたところ
平均的に半年くらいで次の就職先が決まる人が多いみたいですね。
でも辞める辞める詐欺の人とかも世の中にはたくさんいます。
会うたびに
本当仕事辞めたいわあ。
とか毎回言われていると
あれ、まだこの人仕事辞めてないのか…!
ってなりますよね。
辞める辞める詐欺はあんまり良くないかなと思います。
まあ、他人なのでとやかく言うのも微妙ですが
辞めたい辞めたいって思っているところに
ずっと身を置いてるのは想像以上にダメージがあります。
我慢しすぎて心身に支障をきたしてる人を自分を含めて
何人も見てきました。
もし、行動できるなら転職を考えるか貯金してちょっと休憩するか
人生のこれからをよく検討してみた方がいいです。
とにかく我慢は良くない。
ストレス減からはそっと離れるのが一番ですよ。
それも、”なるべく早く”というのがポイントです。
このブログを閉じたら早速仕事を辞めるための行動を
起こしてみてください。
おしまい
[…] 【仕事辞めたい人向け】仕事を辞めるステップを解説【行動するのが大事】を読んでみて頂ければと思います(*^^)v […]