こんにちは!こましお(machiiii0303)です!(^^)!
今日は書評記事という名の、こましおの読書感想文を書きます。
っていう本を読んで、まじ感動しました!
震えた!!!ので、ちょっと聞いてください( `ー´)ノ
タップできる目次
キングコング西野さんの「新世界」はじめにで感極まる
この本は、何かに挑戦しようとしたり、ちょっとでも人と違う道を選ぼうとしたことがある人が
読んだら誰でも共感できると思うし、心がズキっとすると思います。
「はじめに」でこましおが泣いた!
ビジネス書読んで泣くのは多分初めてですよ、ぶにゃ氏!!!
この名分をぜひ、読んでみてください。
どんどん西野さんワールドに引き込まれていきます。
原因は分かっている。
ボクが弱かったからだ。
キミは今、どこにいる?
一歩踏み出したいけど、踏み出せない場所にいるのかな?
変わりたいけど、変われない場所にいるのかな?
そりゃそうだよね。メチャクチャ分かるよ。
一歩踏み出した人間がこうしてボッコボコに殴られてるんだもんね。
怖いよね。
どうしてなんだろう?
どうして、自分の人生を、自分の思うように生きることが許してもらえないんだろう?
どうして、挑戦すると、めいっぱいバカにされて、めいっぱい殴られるんだろう?
どうして挑戦を止められてしまうんだろう?
悔しいな。
おかしいよね。
誰にも迷惑かけてないじゃないか。
…いかがでしょうか。
私はこれを読んで「(´;ω;`)ブワッ」となってしまいましたw
そういえば「嫌なことやめたらすごかった」の著者である
小田桐あさぎさんもこの部分で涙されるとおっしゃてっました!
日本では、みんなと違うことをすると叩かれるよ。
挑戦する以上、それは仕方のないこと。
でも、大丈夫。
ボクはずっと探していた。
戦い方を。生き延び方を。
大切な人を守る方法を。
そしてようやく見つけた。
っていう感じで本編に入っていくんですね!
もうこの時点で私は完全に「新世界」に吸い込まれていきました!
貯信時代の到来
お金の在り方が劇的に変化している
これからは、「お金」をたくさん持っている人がお金持ちになるのではなく
「信用」をたくさん持っている人がお金をたくさん生み出せるようになる。
ということが書かれてます。
かなり具体的に「ホームレス小谷」さんの話や
「はれのひ事件」のときに被害者のために成人式を無料で開催した方の話を
例に、「信用」がいかにして「お金」に変わるかということを説明してくれてます。
西野さんの文章は全て具体的で、口語的だしすごく読みやすくて
なんで”貯信”が大切なのかっていうのがよく理解できます(*^^)v
オンラインサロン
ダイレクト課金の重要性について
「オンラインサロン」が流行っているけど、そもそも「オンラインサロン」って
どんなものなの?
って私はあんまり理解できてなかったのですが、この章を読んでしっくりきました。
あと、この「オンラインサロン」というのも「貯信」とすごく関係が深いんですね。
スポンサーという後ろ盾があると、スポンサーの都合のいいように動かなくては
いけないことがある。
貯信時代において大切なことは「嘘をつかない」ことなのですが
スポンサーがいると、おいしくないものを「おいしい」とか
面白くないものを「面白い」と言わなければならないことがありますね。
そういった「嘘をつく」という貯信時代において致命的な行為を
しなくても良いのがオンラインサロンを持つメリットのようです。
他にもオンラインサロンが出来たことによって、働き方が変わったり
仕事を選べるようになったり!
私の知らない「オンラインサロン」の実態が書かれていて
すごーーく興味深かったです。
新世界
まだ答え合わせが出来てない現在進行形の挑戦
この章では、西野亮廣エンタメ研究所で今行われてるプロジェクトが
具体的に紹介されています。
特に「レターポット」というサービスの話の下りで「紙幣の成り立ち」が
書かれてるのですが、これが勉強になりました!
「お金」は製造された瞬間ではなくて
皆が価値を信じた瞬間に生まれる
1万円札自体は10円くらいの価値のただの紙なんですね。
でも1万円の価値を皆が信じてるから1万円で買い物が出来る!!
これだけ読んでも「は?」だと思うのですが( ;∀;)
こましおの語彙力が乏しく、うまく表現できないので
詳しくは「新世界」を読んでみてください!
こんな人はぜひ「新世界」を読んでみて欲しい!
今の環境を変えたい人!
今、自分の状況が辛い人。
自分の大切な人が苦しんでいるのに助けられなくて
どうしたらいいか、もがいている人…
私はどちらかというと後者に当てはまります。
自分の両親や、今だったら夫(仮)が辛くて苦しんでいるのに
何もしてあげられない自分の無力さに、悔しさを感じていたりします。
西野さんは、その状況を変えられないのは
「理由は一つしかない。キミが弱いからだ。」とおっしゃってます。
グサっと刺さると同時に、自分が変わらなければ!と強く思いました。
大切な人を守れない自分が悔しく、涙が出ました。
おわりに、の私が感動した部分を引用します(T_T)
なぜ、いつまでたってもキミや、
キミの大切にしているものが、傷を負い続けてる?
涙をのみ続けている?
その理由は一つしかない。
キミが弱いからだ。
極端な環境に身を投じることを避け続けた今のキミには、
力が備わっていない。
もしキミに守りたいモノがあるなら
キミ自身が強くなるしかない。
流れに振り回されない力さえ手にいれれば、
キミは
キミが守りたいモノを守ることができる。
今、キミの目に映っているもの全てがこれまでの結果だ。
今この瞬間に「言い訳」と縁を切るんだ。
かっこいいですね。本当に(T_T)
私も強くなりたい!と思ってこの本を読みました。
考え方が結構変わると思います。
西野さんて芸人さんでなんか色々変わったこともされてる方なんだなあ…
くらいにしか思っていなかったのですが、「実践家」の西野さんが
書かれている言葉には重みや説得力がめっちゃあります。
大げさなようですが、人生を変えたい人、変化させたい人
これから一歩踏み出そうとしている人、新しいことに挑戦したい人。
自分の人生を良い方向に変えたい、または更に良くしたいと思ってる人に
すーーーーーーごくおすすめの一冊です。
なるべく早く読んで、早く実践した方がいいと思います。
人生を好転させたい方におすすめしたい「新世界」。
ぜひぜひ、読んでみてくださいね(*^^)v
おしまい