こんにちは!こましお(machiii0303)です(^^)/
やってみたいけどどうやるんだろう。
こんな疑問にお答えします。
この記事の内容
✔【オンライン診療】皮膚科のオンライン診療が便利すぎた
✔【どうやってやるの?】オンライン診療の流れ
✔オンライン診療で皮膚科が気楽になりました
それでは、さっそく見ていきましょう(‘◇’)ゞ
タップできる目次
【オンライン診療】皮膚科のオンライン診療が便利すぎた

コロナの影響で、なんでもオンライン化が進んでますよね。
私が通っている皮膚科でも、オンライン診療出来るようになったとのことで
さっそくオンライン診療してみました!
お医者さんからビデオ電話がかかってきて、診療してもらう感じなんですが
数分で終わるし、待ち時間もそんなにないし、何より皮膚科まで行かなくていい
待合室で待たなくていいというのが新鮮でした(*‘∀‘)
病院の待合室って結構密ですよね。
しかも混んでると、そこで結構待たされるので
コロナも心配だし時間もロス( ゚Д゚)
オンラインが可能なら病院もどんどんオンラインを利用した方がいいですよ(^^)v
【どうやってやるの?】オンライン診療の流れ

たまたま私が通ってる病院がCLINICSというアプリを使って
オンライン診療してたからという理由で使ったんですが
利用料とかも取られないし快適に使えます(^^)v
最近は初診もオンラインでOKになったりして来てるので
アトピーの人とか症状が大体自分で把握できていて
欲しい薬も決まってる場合であれば、初診でオンラインでも
いいかもしれないですね(*‘∀‘)
ちなみにCLINICSのアプリはこちらからインストールできます。
CLINICSホームページ
オンライン診療やってみた方はぜひインストールしてみてくださいネ(^^)v
オンライン診療の流れは色々あると思いますが私はこんな感じでやりました。
オンライン診療アプリをインストール
↓
病院をオンラインで予約
↓
必要書類を提出
↓
オンライン診療
↓
処方箋が家に届く
↓
薬局で薬もらう
↓
おわり
病院に行く必要がないのでその分の手間が省けるのが本当に
助かります!(^^)!
やってみると案外簡単なんですが、やってみるまでが難しそうですよね。
でも始めてみたらマジでラクになります!
病院に行くのって思ってた以上にめんどくさいです。
なので最初はちょっとめんどくさいですが、オンライン診療を
やってみると、ちょっと大げさですが世界が変わります(*‘∀‘)
そろそろ行きたいな…って思ったときにオンライン予約して
ビデオ電話みたいなのを5分くらいやればOKなのですごく便利です!(^^)!
時間の節約にもなるし、待合室で待たなくていいので密になる心配もありません!
まさに、今のコロナの状況にあっていますね(^^)v
オンライン診療で皮膚科が気楽になりました

皮膚科に行かなくては!と思ってからなかなか腰が重くて
行けなかったのですが、オンライン診療にしてからは、予約さえ取れれば
皮膚科の先生に診てもらえて、薬がもらえます。
前より気軽に、手軽に診てもらえて薬ももらえるので
すごく便利になりましたね(^^)v
これは、私の場合なですが、今まで電車に乗って皮膚科に通ってたので
オンライン診療を始めて電車賃もかからなくなりました!
移動時間もかからないし、待合室で待たされることもなく
ストレスフリーで診察してもらえるのが革新的でした(*^^*)
これからコロナで病院に行くのもちょっと…ってなる可能性もあるので
一度オンライン診療やってみるといいと思います。
便利で快適なので、もう普通の診療には戻れなくなりますw
ぜひ自分に合ったオンライン診療の病院を見つけてみてくださいネ!
というわけで今回は以上となります☆