こんにちは!こましお(machiiii0303)です!(^^)!
今日はブログのネタの探し方について書きます( `ー´)ノ
プロブロガーのタクスズキさんが執筆された「副業ブログで月に35万円稼げるアフィリエイト」
を読んで勉強しましたよ( `ー´)ノ
(2021/01/18 19:22:47時点 楽天市場調べ-詳細)
今日は何書こうかなあ…てネタ切れになっちゃうよね!
タップできる目次
日常生活にネタはゴロゴロ転がっている
ブログのネタ出し方法として大事になのは「日常メモ」( ..)φメモメモです!
「ネタがなくてブログが書けない…」という方はぜひ日常メモを活用してみてください。
やり方はいたって簡単で、日常で気付いたり、思いついたことをメモすればいいだけ(*^^)v
どんなことをメモすればいいの?
日常生活でも、常にブログネタを探すアンテナを張っておきましょう。
カフェで愚痴ってる人がいたら、「ネガティブ志向がもたらす悪影響について」とか
なんかいい記事が書けそうですね!(^^)!
そういうのをどんどんメモっていきましょう!!!
通勤等の移動時間もネタ探しの時間になる
通勤や移動の時間も、ネタ探しの時間に使いましょう!
電車に乗るといろんな広告があって結構インスピレーションがもらえます。
あと、満員電車に乗って消耗したら「満員電車が及ぼすストレスに脅威」
とか書けそうですね!(^^)!
「ネタはないかな?」という視点を常に持って、見つけるたびにメモしていけば
必然的にネタ不足は解消されること間違いなしヽ(^o^)丿
常にアイデアをストックしておこう
このように日常で見つけたアイデアをメモに残しておくことで
アイデアをたくさんストックしておくことが出来ますね。
そして、いざブログを書こうと思ったとき、ネタ帳を広げて
「お、今日はこれについて書こう♪」っていう感じで
その日の気分にあったネタを選んで書くことが出来ますヽ(^o^)丿
メモはメモ帳にしてもいいし、携帯のメモ帳機能にメモするのも手軽に出来ておすすめです(*^^)v
私はアナログ派なので割とメモ帳にかきかき( ..)φすることが多いですが
出先の時はiPhoneのメモ帳を使っています☆
まとめ
☆日常生活にネタはゴロゴロ転がっている
☆通勤時間や移動時間もネタ探しの時間になる
☆アイデアをたくさんストックしておこう
思いついたことは忘れないうちにメモすることが大事!
この方法を実践して、ネタに困らないブロガーを目指しましょうヽ(^o^)丿
私も今日から実践してみますよお(*^^)v