こんにちは!こましお(machiii0303)です(^^)/
迎えるにあたって買った方がいいものって何かな?
こんな疑問にお答えします。
この記事の内容
✔これがないと始まらない!保護猫を迎えるにあたって買うべきものリスト
✔保護猫を飼うときに注意すべきこと
✔猫はあなたの人生を豊かにしてくれる最高のパートナーです
それではさっそく見ていきましょう!(^^)!
タップできる目次
これがないと始まらない!保護猫を迎えるにあたって買うべきものリスト

猫を飼うにあたり、絶対に必要なものは保護猫を迎え入れる日までにそろえておくと
安心です。
とりあえずこれさえあれば猫ライフを始められる!という
リストを作りました。
ひとつひとつオススメを紹介しつつ解説していきます。
・トイレ
・猫砂
・フード入れ
・水入れ
・キャットフード
・猫用ベッド
・爪とぎ
・キャリー
・おもちゃ(子猫の場合)
トイレ・猫砂
これは猫を飼うなら必須!
でも、どんなトイレを選んだらいいかって難しいですよね。
猫ちゃんにもそれぞれ好みがあるとは思いますが
トイレのおすすめはこちらです。
このニャンとも清潔トイレはめっちゃおすすめです(*^-^*)
なにがオススメかというと
普通の猫のトイレだと
猫ちゃんがおしっこする度に砂が固まるので
結構頻繁に掃除しなきゃいけないんです…
でも、このニャンとも清潔トイレなら、砂の下に敷いてある
シートがおしっこを吸い取ってくれるので
おしっこのお手入れは基本的に週1回だけ(猫1匹を飼っている場合)
で大丈夫なんです(^^)v
こちらがニャンとも清潔トイレ用の猫砂ですね。
前述しましたが、この猫砂は普通の猫砂と違い
固まらないタイプです。
おしっこは通り抜けて下のシートが吸収します。
間違えて固まるタイプの普通の砂を買わないように
ご注意ください(*_*)
そして粒の大きさですが小粒がおすすめです。
人間目線だと散らからないし、大粒の方が絶対良いのですが
猫としては小粒の方が良いみたいです。
大粒だとどうしても砂っぽくないので(‘_’)
もし大粒にするとしても、少しずつ慣らした方がいいと
思います。
最初は小粒を使って、次に足すときには中くらいのを足してみる
みたいに露骨に気付かれない感じにすると違和感なく
トイレに行ってくれると思います。
気に入らないとトイレに行かずにお布団とかで
しちゃったり、我慢して膀胱炎になったりすることも
あり得るので、トイレに関しては慎重に試行錯誤してみてください。
私は長年猫を飼っていましたが普通に固まるタイプの猫砂をずっと使ってたので
こんなに便利なトイレがあるとはつゆ知らず…
今回保護猫を引き取るに当たって初めて知ったので
衝撃を受けました!
どんどん便利なものが出てきているんですね( ゚Д゚)
とはいえ、うんちは発見したらなるべく早く取らなきゃですが
おしっこに関しては1週間特に何もしなくてOK!
これだけでも結構トイレの世話が楽になるのでオススメです(^^)v
フード入れ・水入れ
ご飯と水は必ず必要なので猫を迎える前にそろえておいた方が
いいですね(*^^*)
こんな風にちょっと背が高いのが猫の体に負担がかからなくて
良いみたいです。
とはいえ、子猫だったりするとまだ小さいので100均とかで
平ための可愛い小鉢みたいのでも全然大丈夫と思います。
ちなみに、うちの猫はこんな感じのを使っています。

キャットフード
キャットフードはびっくりするくらい種類がいろいろあって
どれを買えばいいのか悩むと思います!
猫ちゃんによって好みもあるので何種類か用意しておいた方が
いいと思います。
好きじゃないやつは本当に食べないので、最低でも3種類くらい用意してあげると
いいかと思います。
ドライタイプ、ウェットタイプがありますが、それぞれ何種類か
買っておいてあげると安心です。
うちの猫の場合は、ドライフードはあげるもの全部食べてくれました。
(3種類)
ピュリナワンはキャットフードの人気ランキングで1位だったので
買ってみました。
人間から見た特徴といえば、香ばしい香りがして、比較的小粒な
フードですね。
子猫だとドライはまだ食べにくいかもしれないので
ウェットタイプのご飯も用意しておいてあげましょう(^^)v
猫用ベッド
ベッドも種類が豊富でぶっちゃけどれを買っていいか
分からないですよね…
参考までに、屋根のない猫用ベッドのリンクを貼ってますが
こればかりは猫が来てみないと好みがわかりません( ノД`)
一般的に「屋根がある方が安心できる」という説がありますが
猫ってとても気まぐれな生き物ですし、3000円くらいする
猫用ベッドを買ったのに、全然使ってくれない…
ということもザラ(T_T)
猫の評価は想像以上に厳しいです…
その子の性格や特性にもよると思うので
必須リストに入れたものの買っても買わなくても
いいかな…って感じです。
もちろん買ったものを気に入って使ってくれたら
最高なのですが、そこは一筋縄ではいかないのが猫。
とはいえ基本的には狭いところが好きなはずなので
ベッドを買っておけば大抵は使ってくれると思います。
大抵は(*‘∀‘)
私の場合は子猫だったので普通の猫用ベッドでは大きすぎるため
迎える日までにベッドは買いませんでした。
かごにペット用の布(?)を敷いたら気に入って使ってくれたので
基本ベッドはかごに布を敷くスタイルになってますw
これもあくまでうちの猫の場合ですが、参考にしていただけたら
と思います。


爪とぎ
これは絶対にあった方がいいですね(*‘∀‘)
猫ってところかまわず爪とぎしちゃうので
お家にやってきたなるべく早い段階から
爪とぎはここよ!!
って、教えてあげることが大事です。
こんな感じの安いやつでいいと思います(^^)v
これを買っても、ソファーとかで普通に爪とぎしちゃうので
なるべく爪とぎは爪とぎの場所でしてもらえるように
工夫が必要です。
ちなみに、うちのソファーは1か月で結構ボロボロになりました…(*_*)
ベッドみたいに乗れるようになっている爪とぎもあります。
これだと気に入って入ってくれそうですよね☆
しかもベッドと爪とぎを別に買わなくていいので便利です(^^)v
キャリー
これは保護猫ちゃんを迎えるのであれば必須です。
保護猫は引き取ったらなるべく早く病院に連れて行った方が
良いのでキャリーは迎える前に用意しておいた方がいいと思います。
保護主から引き取るときも、キャリーがあると安心なので
早めに購入しておいた方が良いですね(^^)v
ハードタイプと、ソフトタイプがあります。
ハードの方が安心感がありますが重たくてかさばるので
ソフトもおすすめです(*^-^*)
どっちも使ったことがありますが、個人的にはなんとなく
ハードを使ってしまいますね、なんとなく!
ちゃんと保護されてる感があるので私はハードを使いがちですが
そこは好みだと思います。
ソフトでもハードでも、猫を安全に運べるならOKなので
とりあえずキャリーは絶対に買っておきましょう(^^)v
おもちゃ(子猫の場合)
おもちゃは子猫を迎えるなら絶対に買うべきですね…
おもちゃじゃないもので遊んで、思わぬケガに繋がるのも
嫌ですし、壊されたら困るものをおもちゃにされても
困ってしまいます。
子猫は何を見てもじゃれてしまうので
おもちゃは必須です!!!
なんでもいいのですが、激しすぎてすぐ壊すので
何個か最初にまとめ買いしといた方がいい気がします。
想像以上の破壊力で、2日くらいでおもちゃが壊れることもよくあるので
最初からたくさん買っておくのがおすすめです(笑)
買うべきものリストはこれで終わりです!あとは猫を迎えるのを
待つばかりですね(^^)v
ここからはコラム的内容なのでご興味ある方は
最後まで読んでいただければと思います(/・ω・)/
保護猫を飼うときに注意すべきこと

慣れるまで時間がかかるかもですが気長に付き合っていきましょう
保護猫は大抵元野良猫です。
人にお世話してもらっていた子は
人に慣れているかもですが、中には
人に慣れていない子もいると思います。
打ち解けるには時間がかかるかもしれませんが
少しずつ少しずつ距離を縮めていきましょう。
すぐにはなつかないかもしれませんが
時間をかけてゆっくりと家族になっていけると
いいですね(*^^*)
家具はボロボロになる
ちょっとだけ前述しましたが、家具がボロボロになる
覚悟はしておいた方がいいですね(*‘∀‘)
ソファーで爪とぎ、カーテンにぶら下がるなど
猫は人間には考えられないような遊び方をします。
家具だけでなく、手や足にじゃれついてきますし
服にまでじゃれてきて、爪で穴をあけられることも
しばしば…
しかし、その可愛さと言ったら(*^^)
子猫~若い時までの間だけです。こんなに遊んでくれるのは。
もおぉぉぉぉぉ~!!!!といって怒ることも多々ありますが
そのかけがえのない時間をぜひ大切にしてあげてください。
家具がボロボロになるし、手も足も傷が増えるし洋服も
穴があくかもですが、可愛すぎて余裕で許せますので
ご安心ください。
ただ、覚悟だけは先にしておいた方がいいかなと思います(笑)
注意すべきことはこのくらいにして、最後のお話に移りたいと思います(^^)v
猫はあなたの人生を豊かにしてくれる最高のパートナーです

私自身、6歳の時から猫と暮らし始めました。
長い時間をずっとともにし、大切な家族として一緒に過ごした時間は
かけがえのない宝物になります。
私はもはや、猫なしでは生きられない状態です(笑)
猫と一緒に暮らすというのは、それなりにお金もかかるし
お世話する手間もかかり大変なことだと思います。
ですが、猫との暮らしは100%あなたの人生を豊かにしてくれるでしょう。
猫はとても癒し効果が高い生き物です。見ているだけで癒されます。
触ったらもっと癒されますし、甘えてくれるようになったら
これほどうれしいことはありません。
信頼関係を築いて、一緒に生活し、お互いを理解しあえる生き物。
それが猫です。
言葉を話せるわけではありませんが、感情は読み取ることができます。
そしてあなたがかけた愛情は猫に伝わります。
言葉にするのは難しいですが、猫は最高のパートナーです。
猫と暮らしたことがある人なら誰でもそう思うと思います。
あなたが迎える猫ちゃんをどうか幸せにしてあげてください。
愛情をたくさんかけることで、あなた自身も幸せになります。
ぜひぜひ、素敵な猫ライフを送ってくださいね(^-^)☆
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
今回は以上となります☆